AGA治療のクリニックのなかで、充実した治療方法がいくつも用意されておすすめできるのが、ゴリラクリニックです。
ゴリラクリニックのAGA治療 特徴
ゴリラクリニックでのAGA治療は主に、「薄毛(AGA)治療薬『ミノフィアG』」、「ほぼ無痛ハーグ治療(ノンニードルHARG注入療法)」、「ヘアマトリックス」になります。
薄毛(AGA)治療薬「ミノフィアG」
内服薬を中心にした治療です。その内服薬は、ほかのAGA治療専門クリニックの多くではAGA治療薬プロペシアか、プロペシアと同じくフィナステリドを有効成分ににしたジェネリック医薬品を採用しています。ジェネリック医薬品とは最初にその薬を開発したメーカーの特許が切れて、同じ内容のものをほかのメーカーが出したものをいいます。同じ効果が期待できるのに、値段は3割から7割程度になるのが一般的です。
ゴリラクリニックで採用している内服薬は、オリジナルの「ミノフィアG」です。これには、フィナステリドを始めとして、ミノキシジル、アミノ酸、各種ビタミン、ドロマイト、カルシウムなどが配合されています。
フィナステリドには、せっかく生えてもすぐに成長を止めて抜けてしまう髪の毛の寿命を延ばす働きがあります。アミノ酸などは髪の毛の材料そのものになるので、もちろん、髪の毛が十分に育つのに欠かせません。
特に注目は、ミノキシジルです。一般的には育毛剤・発毛剤の配合成分として知られています。つまり、のむのではなく、外からふりかけるだけです。内服薬としては国内では承認されていないので、手に入れるには個人輸入代行業者を通して購入するか、AGA治療専門クリニックで処方してもらうしかありません。ゴリラクリニックでは、そのまま出すのではなく、相乗効果を発揮する成分と一緒に配合し直して「ミノフィアG」にしているわけです。
ほぼ無痛ハーグ治療(ノンニードルHARG注入療法)
HARG注入療法は、最新の医療技術である再生医療を応用したものです。キーになっているのは、成長因子です。
細胞のなかには、とくに分裂を盛んに行い、いろいろな種類の細胞に分化する能力の高いものがあります。これを幹細胞といいます。この幹細胞の中から、その細胞分裂の行うように指示を出している要素を抽出します。これが成長因子です。この成長因子を頭皮の中に送り込むと、眠っていた毛乳頭や毛母細胞が目覚めます。働きの悪かったものも活発化します。
これを実際に使うときに、それぞれのAGA治療専門クリニックがオリジナルな方法を工夫しているのが、「どうやって頭皮の中に送り込むか」と「どんな成長因子を採用するか」です。
頭皮の中に送り込む方法で、一番簡単なのは注射です。ただし、痛みがある・薬剤を頭皮に満遍なく送り込むのが難しい、といった弱点があります。そこで、ゴリラクリニックではノンニードルHARG注入療法を採用しました。注射針ではなく、炭酸ガスを高圧で噴出し、その勢いに乗せて、薬剤を皮膚に浸透させるのです。注射ばりに比べて痛みが7割減るだけではなく、薬剤も広がりやすくなります。
また、成長因子は次の5種類がブレンドされています。
・KGF(発毛促進因子)=細胞分裂を促します。
・HGF-1(幹細胞増殖因子)=ヘアサイクルの休止期を終わらせ、成長期へと変化させます。
・VEGF(血管内皮細胞増殖因子)=新しい血管を作ることで、血行をよくします。
・bFGF(線維芽細胞増殖因子)=血流が良くなるように血管の質を変えます。
・IGF(インシュリン様成長因子)= 特に毛母細胞に働きかけ、細胞分裂を盛んにします。
これらの相乗効果で、一気に毛乳頭や毛母細胞を活性化します。
ヘアマトリックス
やはり成長因子などを頭皮に送り込みますが、こちらは注射針を使います。一般的なものに比べ極細のものを使うので、痛みは小さめになっています。それでも、痛みを避けたい人のためには、笑気ガスなどの麻酔を使うことも可能です。
やはり薬剤に工夫が凝らされています。一般のものは薬剤が頭皮にとどまるのは3日程度です。それが3倍ほどに延ばされています。ごりらくりにっくではその作用を「足場化け」と呼んでいます。その間、薬剤に含まれた成長因子が周囲の細胞に働きかけ続けます。1回ごとの注射は、よそのクリニックに比べだいたい2倍の効果が期待できると見ておいていいでしょう。
料金
ゴリラクリニックのハゲ・薄毛治療の各種料金は次のようになっています。
・血液検査(毛髪)=5,000円
・再生治療
ほぼ無痛ハーグ治療(ノンニードルHARG注入療法) 1回=100,000円、6回=480,000円、12回=840,000円
ヘアマトリックス注入療法 1回=140,000円、6回=672,000円、12回=1,092,000円
・内服薬/外用薬(mgと%はそれぞれの有効成分の配合量)
薄毛(AGA)治療薬「ミノフィアG」 (30日分 )初月9,800円(通常16,000円)
アボルブ錠 0.5mg(30日分)10,000円
プロペシア 1mg(28日分)9,000円
ミノキシジルタブレット2.5mg(28日分)7,500円
ロゲインフォーム 5%(60ml x 1本)8,000円
また、ヘアマトリックス注入法で麻酔を使った場合は次のとおりです。
笑気ガス 3,000円/30分
高濃度表面麻酔クリーム 3,000円/5g
局所麻酔注射 範囲に応じる
抗生剤内服 1,000円/10錠
評判 口コミ
主に内服薬・外用薬での治療を受けました。費用が心配だったのですが、ジェネリック薬品なども選ぶことができるので、思ったほど高くはありませんでした。個人輸入代行業者を使って、薬だけ手に入れることも最初は考えていたのですが、金額には大きな差はありません。
それなら、同じような海外からの薬にしても、専門の医師がチェックして選んでくれたものを使うほうが安心です。しかも、通院しているので、トラブルがあってもすぐに気が付いてくれるでしょう。まだ、通い始めて3カ月なので、目立った効果はありませんが、安心できるのがいいですね。
(A.T 32歳)
カウンセリングが丁寧ですね。ほかも回ったけど、説明がなんだかよくわからなくて、今までは決めることができませんでした。結局、「ほぼ無痛ハーグ治療」を選びました。「無痛といっても少しぐらいは痛いだろう。でも、それで毛が生えるのならガマン」と割り切りました。
でも、本当に痛くはありませんでした。機械の先が頭にコツンコツンと当たるぐらいの感触です。
治療はこれから長く続くので、やっぱり痛みなどの負担はないのがありがたいです。
(M.H 23歳)
ヘアマトリックスを月に1回のペースで受けています。3回めぐらいで、「ちょっと変わってきたかな」と思っていたら、4回目、5回目で明らかに額の生え際が濃くなってきています。
痛みはやはりありますね。注射針が入るときもそうですし、その後も薬剤が残ってちょっとしこりのようにもなっています。といって、ガマンできないようなものでもないです。
最初に契約した6回が次で終わるので、そのまま続けるか、内服薬と外用薬中心にするかでちょっと迷っているところです。
(I.K 25歳)
クリニック所在地
ゴリラクリニックは関東を中心に、関西や九州でも展開してます。全部で8院あり、そのどこでも薄毛・AGA治療を受けることができます。
新宿本院=東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート5F
池袋院=東京都豊島区南池袋2-16-4 SKビル3F
銀座院=東京都中央区銀座1-14-4 プレリー銀座ビル8F
上野院=東京都台東区上野7-7-7 早稲田ビルヂング3F
横浜院=神奈川県横浜市西区南幸2-13-7 横浜エムエス 3F
名古屋栄院=愛知県名古屋市中区錦3-22-13 栄町ビル西館6F
大阪梅田院=大阪府大阪市北区太融寺町8-10 梅田高速ビル8F
福岡天神院=福岡県福岡市中央区天神2-13-18 天神ホワイトビル3F
電話はいずれもフリーダイヤルの 0120-987-118 です。